樹木診断サービス

木の外観診断・精密機器診断・樹木治療

「古く大きな木が弱ってきた」「なぜか樹木に元気が無い」…こんなトラブルにお困りではありませんか?大きい木や古い木は内側から腐り、弱ってしまうことがあります。最悪の場合、強風による倒木等の大事故に発展する恐れもあるのです。
 
大きな問題になる前に「樹木診断」で木の健康状態をチェックしてみましょう。埼玉県行田市の三島造園では、樹木の診断・治療を行う専門資格者「樹木医」が在籍しています。外観診断の他、土壌診断や精密機器診断にも対応。お電話での診断は無料です!お気軽にご利用ください。

その樹木は健康ですか?

  • 花や葉の付き方が悪くなってきた
  • 幹に空洞がある
  • 虫がたくさん発生している
  • 幹にキノコが生えてきている
  • 枯れ枝が増えている
  • 樹形が傾いてきている
  • 大きくなりすぎてケアができていない

「以前に比べてどこか元気が無い」「なんとなく枯れてきたような…」と感じたら、放置せずに早めに樹木診断を受けましょう。早い段階での発見なら、適切な処置で元気な状態に回復できるケースも多々あります。

また思い出のある木・シンボルツリー等の「絶対に枯らしたくない木」は、不調の兆候が出る前に定期的な診断を受けることをおすすめします。

まずは無料の電話診断を!

三島造園ではお電話での樹木の簡易診断を受け付けています。お電話1回で解決する状態であれば、診断費用はいただきません。

【お伺いする項目例】
樹木の種類
樹木の年齢(おおまかでもOK)
生えている場所・環境
現在の状態(できるだけ具体的に) 等

樹木診断の費用

無料(電話1回まで)

お問い合わせ電話番号

電話番号 048-556-6653
受付時間:8:30~17:00(日曜、祝日定休)

※時間帯によってお問い合わせ対応までに時間がかかる場合がございます。ご了承ください。

樹木医による「外観診断」

実際の状態の確認が必要な場合には、樹木医が現地にまで出張して樹木診断(外観診断)を行います。経験豊富な樹木医による樹勢等の確認と周辺環境のチェックで、現在の状況を診断していきます。

【外観診断の調査内容】
樹木の形状
葉の量のチェック
樹形・樹勢の確認
病害虫の有無の確認
空洞音による腐朽度合いの診断
樹皮の状態確認
幹・大枝の確認 等

樹木診断の費用

診断料11,000円・税込+交通費

※樹木1本の診断料となります。
※樹木診断の診断書(診断カルテ)の作成・提出をご希望の場合には、診断書費用が別途発生します。
※診断書をご希望の場合、診断お申込み時にご相談ください。

樹木の精密機器診断・土壌診断

「外観診断」で異常が疑われる場合は、必要に応じて専用機器を使用した「精密機器診断」を行います。また外部機関と連携した「土壌診断」を行い、さらに樹木診断の精度を高める場合もあります。

樹木診断・精密診断の費用

人件費+機械使用料+交通費などからなります。

樹木の治療作業

倒木等の危険が無いと診断され、回復の見込みが高い場合には、樹勢を回復させるための治療作業を行います。三島造園では当社在籍の樹木医が中心となり、樹木治療作業を責任を持って行っております。

【治療作業の例】
日当たり・風通し改善
土壌改良
枯れ枝の除去
腐朽部の除去・殺菌
害虫の駆除 等

※治療作業の内容は、樹木の状態・樹勢不良の原因によって変わります。治療内容・治療費用は事前にお見積りをお出ししてからの作業となります。

樹木医による樹木治療の費用

人件費+機械使用料+薬品代+交通費などからなります。

樹木診断 実績紹介

鴻巣市 元荒川親水護岸沿サクラ樹木診断鴻巣市 元荒川親水護岸沿サクラ樹木診断
埼玉県都市公園整備促進協議会 研修会埼玉県都市公園整備促進協議会研修会「都市公園における樹木管理と安全点検」講師依頼
さきたま緑道 樹木医のおはなしさきたま緑道 樹木医のおはなし(公開診断)
レジストグラフによる機器診断日高市立高萩北小学校内のソメイヨシノ レジストグラフによる機器診断業務
熊谷市 中央公園に植栽されているシダレサクラの土壌分析作業熊谷市中央公園 祇園枝垂の樹勢回復作業
埼玉県東松山市 森林公園緑道埼玉県東松山市 森林公園緑道の樹木点検作業
行田市「城西公園」行田市「城西公園」樹木外観診断作業
熊谷市にある中央公園シダレサクラ熊谷市にある中央公園のシダレサクラ 樹木診断作業
埼玉県東松山市 森林公園緑道埼玉県東松山市 森林公園緑道の樹木診断調査業務
鴻巣市 S様邸敷地内のウメ剪定業務鴻巣市 S様邸敷地内のウメ剪定業務
マツの樹木診断行田市 Y様邸 葉の色が赤褐色に変色し枯れそうなマツの樹木診断業務
ソメイヨシノに対するクビアカツヤカミキリの被害対策ビフォーアフター行田市T様邸 ソメイヨシノに対するクビアカツヤカミキリの被害対策作業

樹木診断について よくあるご質問

樹木医って何ですか?
樹木医とは樹木を診断したり治療したりする「木のお医者さん」の専門資格です。1991年に林野庁の国庫補助事業として樹木医の認定制度が始まり、現在は財団法人日本緑化センターの認定資格となっています。
 
7年以上の樹木診断・治療経験を有し、さらに専門的な講義・実習を受けて試験に通過した人だけが「樹木医」の資格を得ることができます。天然記念物の巨木や地域のシンボルツリー、街路樹の診断等、日本各地の樹木を守るために各地で樹木医が活躍中です。
 
三島造園では専門資格者である樹木医が樹木診断を行っています。また樹木の治療が必要な場合には、樹木医を中心として治療作業にあたります。

遠方でもお願いできますか?
はい、樹木診断は遠方にも伺います。ただし遠方の場合、高速代等の交通費用を実費でいただきます。

地域で大切にしている大きな木があります。樹木診断すべき?
一度診断しておくことをおすすめします。大木・古木は、見た目には特に損傷もなく、花の葉の付き方にも一見問題が無いのに、内側で幹の腐食や空洞化が始まっているというケースが珍しくありません。
 
特に地域で愛されてきた古木・神社のご神木・寺院の樹木・学校の記念樹等の「枯らしたくない木」は、早めに診断をしておくと安心です。早くに不良の原因を見つければ、樹木への負担が少ない治療方法で対処ができ、回復もしやすくなります。