会社概要
ごあいさつ
私は造園業を生業としています。現在に至るまでには初代が明治より庭師として、また、山師として創業し、大正にかけ地盤を作りました。
そして、2代目の父が大正から昭和の戦前、戦後の大変な時代を初代より引き継ぎ、仕事一筋で、とある貴族議員も歴任された大旦那様に認められ、周囲から一目置かれるほどの植木職人となり、地盤をより強固に固め昭和の時代を活躍しました。
私は3代目として父の背中を追いやはり、仕事一筋で日々を過ごし、28歳の時に現在の「三島造園有限会社」を設立し、庭木の剪定から公共工事も一から勉強し、少しずつ規模を広げてきました。現在、創業130年まで続けさせて頂いております。
今は4代目も後を継ぐため頑張っております。今後も皆様のご協力をお願いしたいと思います。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
代表取締役 三島 務

企業理念
私たちの技術は、お客様の笑顔と満足のために
企業方針
地元に根付き、創業から約130年の歴史を持ちます。
伝統を重んじ丁寧で堅実な姿勢から同業者の信頼は厚く、行政とも非常に良い関係を築き、これまで作庭、庭園・公園・園地管理に携わってきました。
長年の地元密着型の庭園・緑地管理経験と実績による管理業務に加えて、樹木医による専門性を活かし、確実な剪定業務や診断も行い、効果的かつ効率的な管理を実現させます。
商号 | 三島造園有限会社 |
---|---|
創業 | 130年 |
設立 | 1984年2月6日 |
代表者 | 代表取締役 三島 務 |
従業員人数 | 7名 |
資本金 | 500万円 |
許可証 | 一般建設業許可 埼玉県知事 許可第23009号 |
所在地 | 〒361-0016 埼玉県行田市藤原町2丁目11-10 |
電話 | 048-556-6653 |
電話受付時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 日曜、祝日 |
沿革 | 1890年より現在地にて庭師として、また、山師として創業。大正から昭和にかけ植木職人として発展する。 1984年 三島造園有限会社設立 1984年 建設業(埼玉県知事)取得 |
事業内容 | 造園土木、植栽工事・設計・施工、マンション・店舗・個人邸などにおける庭園・緑地の維持管理、樹木診断・治療 その他、上記に付帯する業務 |
在籍者保有資格 | ・樹木医 ・監理技術者 ・1級造園施工管理技士 ・2級造園施工管理技士 ・2級造園技能士 ・2級土木施工管理技士 ・自然再生士 |
加盟団体 | ・(一社)埼玉県造園業協会 ・日本樹木医会 ・全国1級造園施工管理技士の会 ・行田市商工会議所 ・行田さくらロータリークラブ ・(公社)行田青年会議所 |