1. HOME
  2. 実績紹介
  3. 公共工事
  4. 行田市本丸「埼玉県指定記念物忍城址」改修工事作業

実績紹介

「埼玉県指定記念物忍城址」改修工事
公共工事

行田市本丸「埼玉県指定記念物忍城址」改修工事作業

大塚雅治
大塚雅治
こんにちは。造園業を生業として創業より130年ほど続けさせて頂いております三島造園有限会社 大塚雅治と申します。今回は、「埼玉県指定記念物忍城址」四ツ目垣改修工事作業の実績をご紹介させていただきます。

行田市役所様より、行田市本丸にある「埼玉県指定記念物忍城址」東小路内にて、四ツ目垣が老朽化したため、改修工事をお願いしたいとのご依頼を頂きました。

お客様情報

エリア 行田市本丸 忍城址東小路内
お客様名 行田市役所様
受けたサービス 四ツ目垣改修工事
作業人数 20人工
作業時間 6日間

作業ビフォー・アフター

忍城址改修工事ビフォービフォー
忍城址改修工事アフターアフター

作業内容

忍城址改修工事
忍城址改修工事
忍城址改修工事
忍城址改修工事
忍城址改修工事

豊臣秀吉の関東侵攻で唯一落城しなかった北条方支城、映画「のぼうの城」で舞台となった行田市にある忍城址へ続く入口周辺の四ツ目改修工事をおこないました。

四ツ目垣の後ろにはアセビの低垣があり、その前に竹で四ツ目垣が組んでありました。低垣は、通路との境を仕切るために設けられます。このような歴史的な場所での低垣の使い方は“仕切り”という本来の役割を離れた造園的効果を持って計画されていると感じました。

四ツ目垣
四ツ目垣
四ツ目垣
四ツ目垣
四ツ目垣 いぼ結び
四ツ目垣 いぼ結び

古い垣根は全て撤去し、新たに垣根を作りなおしました。四ツ目垣は全ての竹垣の基本となる仕切り垣です。竹を横渡しにした胴縁と、立子が垂直に前後交互に結ばれ、四ツ目ができることから呼ばれています。立子は節止めとし、結びは“男結び(いぼ結び)で行います。

四ツ目垣
四ツ目垣

門の部分は、敷石の上に置くだけになるため、補強もかねて竹ではなく、木材も使用しました。四ツ目垣は単純な作りではありますが、基本を崩した美しさも表現できる奥の深い垣根でもあります。

忍城址 石畳
忍城址
忍城址
忍城址
忍城址
忍城址

連日の雨で作業は難航しましたが、無事に終了。

作業後の晴れた日には、多くの方がお散歩をしていて「綺麗になった」と喜んで下さっていました。

担当者のまとめ

忍城址は立地的には行田市のほぼ中心に位置していますが、城が築かれたこの地域は北を利根川・南を荒川に挟まれた広大な沖積地で、両大河の乱流地帯であると共に、扇状地に伏流(地表水が地中に浸透して地下水として流れること)する荒川の水が多く自噴する場所でもあるそうです。

忍城はこうした伏流水が寄り集まる広い沼沢・低湿地にある島状の微高地に築かれ、自然堤防を巧みに活用した特異な中世の平城であったとか。

今回、地元の歴史を改めて知る機会となり、また、文化遺産になっている場所でこのような仕事をさせて頂けたことは、地元の業者として光栄なことだと感じました。私たち造園業者は、このようなみどりを含めた地域の財産・景観を守っていくことはとても重要な仕事であると考えています。

ご依頼頂いた行田市役所様、ありがとうございました。

三島透
三島透

実績紹介