
熊谷市N邸様の和風庭園の作庭|マツの移植、高木植栽、芝張り作業

三島透
こんにちは。造園業を生業として創業より130年ほど続けさせて頂いております三島造園有限会社 三島透と申します。熊谷市N邸様の作業実績をご紹介させていただきます。
ご依頼の内容は、和風の新築住宅に合うお庭を造って欲しいとのご依頼がありました。玄関には門下ぶりのマツ、和風の雰囲気に合うモッコク、ヒメシャラ、カイドウ、モミジ、キンモクセイ、ドウダンツツジ、コウライシバを植栽してほしいとのご希望でした。
ビフォー・アフター


お客様情報
エリア | 熊谷市 |
---|---|
お客様名 | N様 |
受けたサービス | 松の移植、高木植栽、芝張り |
作業人数 | 4人 |
作業時間 | 3日間 |
作業の解説
松の移植作業



N邸様 作庭作業




植えた樹木には水鉢を作り、2週間~1カ月は水やりが必要です。(季節にもよりますが)根を切っていますので樹木は自分で上手に水分を吸収できないのです。根が張るまで水やりをお願いします。コウライシバには目土をかけます。
来年4月に入ると次第にコウライシバが芽吹きはじめ、緑の芝生が甦ってきます。コウライシバの成長はゆっくりなので、すぐにまっ青な芝生にはなりませんが、5月になれば一面、緑の芝生となるでしょう。
施工担当者からのコメント
今は、和風の庭を造りたいと仰るお客様が減ってきている中で、三島造園が得意とする和風庭園の作庭を請け負わせて頂き、ありがとうございました。初めのうちは、庭に空間が合って、ものさみしい感じもしますが、樹は大きくなります。
将来の樹の生長を考えて植栽することが重要です。時が経つごとに風合いがあるお庭になってくれるでしょう。 今後もマツの剪定や、樹木、芝の管理を定期的に行って頂き、植物が新しい場所で元気に育ってくれることを願っています。